タカの日記

医療系サラリーマン兼ラガーマンの日々の思いをまとめていきます。

ラグビー中学校編No.016

小学校のミニラグビーも卒業して中学のジュニアチームの一員になりました。

まず何が違うかというと、小学校の時は学年で区切られているので一学年10人ちょっとくらいでワイワイやってる感じでしたがジュニアになると中学生という一つのくくりになるので先輩もいるわけです。

 

自分たちの二つ上の代は小学校卒業と同時にみんな抜けていき最後まで続けていたのが1人だけでした。その先輩はのちに高校でも先輩になる人で、卒業後はレフリーとしても活躍されています、今もかな!?

ただ、この代はいかんせん三年生が1人ということで2年生中心のチームは県大会でシーズンが終わってしまいました。

 

そして2年間ラグビーを一緒にやる一つ上の先輩たちは個性豊かで人数も多かったです。

チーム創設以来初めての九州大会出場も果たし、九州代表にも2人選ばれました。この2人とは別に後の大学選手権決勝のメンバーやトップリーグ、日本代表キャップを持つ人もこの代にはいました。

 

自分が2年生、先ほど書いた一つ上の先輩方が3年生の時には福岡県大会を勝ち抜き、最後は抽選で九州大会にも行きました。

 

このころの自分はというと試合に出ることも出来ず、九州大会も帯同はしましたが試合に出る見込みが全くなかったので宮崎県代表のチームが人数不足のために参加できないので助っ人に行くことになりました。

 

九州大会の開催地が九重だったのでその名も「九重ドリームス」でしたが、参加してる僕達はいわば戦力外通告者たちなので夢も希望もありませんでした。

 

先輩たちはというと準決勝で優勝候補のチームに負けてしまい(うちのチームから1番近い同じ市内のチーム日本代表のパナソニックの山田選手が育ったチーム)、3位決定戦に回りました。

 

3位決定戦は相手が確か大分県代表やったなぁ。うちのFWの主力の選手がその準決勝で怪我をしたのでイマイチリズムが出ず、負けてしまいました。

 

ウォーターボーイをしながら見てましたが最後はみんなで号泣したのがいい思い出です。

 

一段落しそうですが、これまだ一個上の代の話です。ここで負けて引退してから新チームが始まります。

 

新チームになりましたがいかんせん自分たちの代はみんなホワッとしているというか勝負事にあまり向いてないんじゃないか!?と思える人が大半でした。

 

コーチの方からは去年のメンバーよりも戦力的に充実してると言われてましたが結局九州大会は出場かないませんでした。

 

今でも覚えているのがこのシーズンの県大会の時に自分の母校となる高校のラグビー部の部長の先生から声をかけていただいたことを覚えております。

チームの12人のメンバーの中で実力から数えても下から数えた方が早いし、そもそも最後の試合にも後半だけしか出られないくらいの実力でしたが、見てくれる人もいるんだと思いました。

 

最後に負けた試合は相手はこれまた隣の市のチームでよく練習試合とかしてたチームでした。

 

その中の1人は中学校では同級生でしたが、チームは別々、勝者と敗者になったので試合の翌日に顔を合わせた時はなんとも悔しかったです。

 

この試合が6月くらい、もうシーズン終了ということで受験勉強に向かうことになりました。