タカの日記

医療系サラリーマン兼ラガーマンの日々の思いをまとめていきます。

プールA 日本vs アイルランドラグビーワールドカップ2019 No.48

日本代表、アイルランドは共にプール2戦目となるこの試合、どのように戦っていくのか注目でした。

 


緊張の残る開幕戦だった日本代表とスコットランドをノートライに抑えたアイルランドではかなりアイルランド優勢かと思いましたが、日本代表のFW勢がかなり踏ん張りました。

 


スクラムでは最初に日本代表がペナルティを取られましたが、その後にはアイルランドの1番がステップアウトをしてくる組み方に日本代表のNo.3の具とその後ろについているNo.5のジェームスムーアがドンピシャのタイミングで押し返して相手1番の頭をうまく外側に弾いてペナルティを誘ったところが個人的なハイライトでした。

 


アイルランドはもっとコンテストキックを蹴ってくるかと思いきや、少し単調なパス回しに終始してしまった感がありました。そこを日本代表の前に出るDFの網にかかったように感じます。

 


ロックの2人のタックル回数と成功率100%はお見事でした。

 


MoMに選ばれたNo.2堀江もタックル、パス、キック(前半終わりの裏へのショートパント!!)まで行い、フットボーラーとしての完成度の高さを見せつけました。

 


福岡も途中出場ながらチーム唯一のトライを取り、またインターセプトからのあわやトライという場面も演出しました。

 


ただ、あの場面で走りきれなかったというのはまだ足が完全ではないのかと思われました。サモア戦は休んで、スコットランド戦に備えて欲しい気もします。

 


何はともあれ、アイルランドに対して初勝利、おめでとうございました。

 


2011年、最後に追いつかれて引き分けたカナダ戦の直後にタイムスリップして

「日本代表は2015には南アフリカに、2019にはアイルランドに勝つんだぞ!!」と言ってあげたいです(笑)。

プールD アメリカ vs イングランド ラグビーワールドカップ2019 No.47

前半は身体を当てる場面では健闘するアメリカ。ただ、モールや少しDFが整わない場面ではやはりイングランドの試合巧者ぶりが出てきます。

 


最初のトライはDFのギャップをついてポスト下にトライ。その後の2本はアメリカの反則からのラインアウトモールにて2本のトライ。前半は19-0で折り返す。

 


後半はイングランドが球を動かし始めてトライを積み重ねていく。

 


アメリカもなんとか点数を取りたいけど、起点がない。

 


アメリカはスクラムラインアウトもどちらも起点となり得ないので攻め様にもすべがない。

 


トライを取れるとしたら、インターセプトかキックパスやろうなぁ。

 


アメリカは敵陣でチャンスと思いきや、ノックオン後のイングランドNo.23ファレルにノーボールのショルダーチャージをかましてレッドカードになる。せめて、ぶつからずに手を出して受け止めてあげればよかったのに。

 

最後に時間いっぱいになってもイングランドが蹴り出さずにいるとアメリカがターンオーバーからアタックを続けて最後にトライ。ゴールも決まり7点をもぎ取って試合を終えました。

 

アメリカはトンガ戦にどれだけ力を捧げるかもキーになってくるかもしれません。

プールD ジョージアvsウェールズラグビーワールドカップ2019 No.046

キックオフでミスをしたジョージアがいきなり自陣でスクラム。狭い方のサイドのアタックは止めるものの手を引っ掛けてノックオンでもう一度スクラム

 


その後は、もう一度スクラムから8-9から2人飛ばして13番ジョナサンデービスにパスをすると綺麗に前が空いてトライ。

ただ、ダンビガーがゴール正面のキックを外して5-0で試合は再開。

 


ウェールズは22mの手前からラインアウトモールを組み、そこにバックスも参加。

 


解説の2011年日本代表主将の菊谷もフィジカルの強いジョージアに先に勝負を仕掛ける意味もあるのではないか?と話してあって妙に納得。

 


ジョージアラインアウトのテールが10番のインサイドを押さえられてないのでリターンパスで狙われまくってますね。11番のジョシュアダムスに綺麗に抜かれました。

 


ジョージアは反撃したく、スクラムからもプレッシャーかけるもスクラムからもボールが出るとモロにウェールズDFからプレッシャー受けてました。

 


そこをしのいだウェールズは前半終了間際に22m入ったくらいのラックからスクラムハーフと2番フッカーのループプレイが綺麗に決まり、左隅にトライ29-0で前半を折り返しました。

 

 

 

試合を決定づけるトライを取られた後のキックオフを猛追してタックルを決めて相手ボールスクラム、さらにそのスクラムからプレッシャーをかけてペナルティを取るとスクラムハーフが強気のクイックタップからオフロード。そこからなだれ込むように18番のチラチャバのトライ。

 


会場のボルテージもマックスに。

 


そこからもかなりジョージアがさらに攻め込むも14番WTBジョージノースのトライでとどめとなりました。

 


スコアこそとなりましたが、ジョージアの気迫あふれるプレーが印象的でした。

プールA アイルランドvsスコットランドラグビーワールドカップ2019 No.45

この一戦は日本と同プールで、しかもどちらもランキングが上のチーム同士の対戦でした。

日本が悲願の目標であるベスト8進出をするためにはこの2チームのどちらかには最低でも勝たないといけないチームなのでスカウティングも兼ねてみるという日本人も多かったと思います。

 


試合はテリトリーが取れないスコットランドに対して、敵陣に入るとスコアして帰るアイルランドという流れでした。途中で大雨も降り、グラウンドも安定しなくなってからはアイルランドは自分たちではボールを保有せず、相手チームに蹴り込んでそれを迎え撃つという形に切り替えました。

 


雨の日で点数にリードがあれば最も合理的に勝利に近づく方法ですね。

スコットランドのFBNo.15ホッグが良い球を持てない(ボールを持つときには常にアイルランドのDFが整っている)のでスコットランド全体でも意図したアタックができなかったようなきがします。

 


また、アイルランドがしっかりと前に出て攻撃の要であるSO No.10ラッセルがボールを持った時にも時間と余裕を与えませんでした。

 


アイルランドはゴール前スクラムから丸太を打ち込むような密集サイドのアタックを3連発でトライを奪いました。あれを淡々とやれるアイルランドは強い。あれは来るとわかっていても止められないと思います。

 


後半はコンテストキックを蹴り続けて相手のミスを待てるアイルランドが強かった。そしてミスに漬け込んでもう一本追加でトライ。

これで勝負は決まりました。

プールB ニュージーランド vs 南アフリカ ラグビーワールドカップ2019 No.44

9/21土曜日のメインイベントはオールブラックスvs 南アフリカです。事実上の決勝戦の前哨戦ではないかとも噂されている試合です。

 

印象に残ったプレーヤーはやはり南アフリカWTBのコルビですね。あの大男たちの集団の中でひときわ小さな体を素早く動かして網の目を抜けるように駆け抜ける画は最高でした。

 

褒め言葉なんですが、ほんとにゴキブリみたいでした。また2003年のワールドカップイングランド優勝メンバーのジェイソンロビンソンを思い出しました。

 

試合の流れは手を抜いている様子はもちろんありませんが駆け引きや細かなサインプレーなどは特に使ってない印象でした。

 

その中でFLのデュトイのトライは好きでした。ラックの上からボールを素早く持ち出してのプレー。

 

本当のゴール前(ラインから5m)くらいになるとDFは近場から立ちますが、10mくらいの距離だと、外に広がることを意識し過ぎてしまい、ラックの真横あたりがポカーンと開くことがあります。そこをよく見ていたトライでした。

 

南アフリカはFB No.15のルルーが1stレシーバー(2次攻撃以降などでスタンドオフの代わりに最初にスクラムハーフからボールを受け取りながら攻撃の意思決定を行う人)になる場面が少なかったのでアタックが単調になったのかなぁと思いました。


ラインアウトモールでは他の人のレビュー見ると南アフリカはまっすぐゴリ押しのみ。他のオプションはベスト4くらいまでとっとくのかな?ジャンケンでいうと、ひたすらグーを出し続けた感じになるのかな?

 

ニュージーランドはまだ、これからもモウンガをSO No.10、バレットFB No.15で使い続けるんかな?この布陣だと、ハイボールの処理に定評のあるWTB/FBであるベンスミスを控えにおけるのは強みなのかな?トライスコアは他のWTBリースやブリッジに任せて大事な締めの時に出てきてもらうプランなのかな!?

 

ニュージーランドはひとまずこの勝利で一安心ですね。残りのイタリア、ナミビア、カナダとリザーブの選手たちをフル稼働させながらプール戦を戦うのではないかと予想してます。

プールC フランス v アルゼンチン No.43

9/21土曜日の2試合目。フランスの若いスコッドです。ハーフ団は20歳と22歳とのこと。SOのヌタマックはお父さんもフランス代表だったとのことです。

 

スーパーラグビーの準優勝のハグアレスを中心としたアルゼンチン代表とは経験の差が出るのかなと思いましたが、前半はアルゼンチンを圧倒。フランス13番CTBヴァカタワのステップは見事でした。ランで外側に引っ張った後に内、外と踏んで相手が尻餅ついてました。

前半終わって3-20でフランスがリード。ただし後半に入ってからすぐにラインアウトモールからアルゼンチンがトライ。再度ラインアウトモールから取って更にPGも決めて21-20と逆転しました。

 

この時点で残り12分となりましたがそこからフランスは攻める。その中でなんとドロップゴールを決めてまた試合をひっくり返します。

 

スコアは23-21

ただ残り時間もまだ、11分ほど。今度はアルゼンチンが攻めてPG獲得。

 

距離があるのでフルバックのボフェリが狙うも外してそのまま逃げ切られてフランスの勝利。

 

ホイッスルの直後に乱闘騒ぎも起きたりとなかなかいろんな意味で見どころがありました。この結果でアルゼンチンはイングランドに勝たないと決勝トーナメントが厳しくなりました。

 

イングランド戦では死に物狂いになるアルゼンチンは見ものかもしれません。

 

フランスはこの勝ちで若いスコッドの結束が強まるかな!?そうなったら面白いわ。

プールD オーストラリアvフィジー ラグビーワールドカップ2019 No.42

9/21土曜日はラグビーファンにとってはたまらない一日になりました。

 

まずはタイトル通りこの試合から観戦。

 

2015の開幕戦でのフィジーのWTBナドロの衝撃的なトライを覚えていたので、何かやらかしてくれると思っていましたが、見事なアタックを見せてくれました。

 

ただ、最初のトライをとったNo.7のヤトがオーストラリアのNo.14のリースホッジから食らったタックルで脳震盪となり、そのまま試合続行不可となったのが悔やまれます。

 

トライ以外にもかなりキャリアーとして活躍していたのに残念です。

 

後半最初にはミスのこぼれ球を拾ってそのまま走り切ってトライというちょっと運も味方してきたフィジーでしたが、だんだんとオーストラリアの得意な(と言うよりはフィジーが苦手な)スクラムラインアウトからのモールからの攻撃で後手を踏むと、そこからは60分の壁でズルズルと負けてしまいました。

 

やはりフィジーはその後のイエローカードも響いて最後の最後までフィジーらしいなぁと。

 

ウェールズもこの辺を突いてくるとは思いますが、どこまでフィジーウェールズ相手にやれるかまだまだ期待したいと思います。